ここ最近メルカリの画面が出るのが遅いため
面倒でせどりをしてなかった(オイ!)のですが
友達のスマホでメルカリを開いたら明らかに早い…
で、ストレスになる
メルカリが重くなる原因と
サクサク動作させるための方法をまとめておきます
メルカリアプリが重くなる原因
最初にアプリが重くなる原因です
・通信環境が悪い
・メルカリアプリにキャッシュが貯まっている
・スマホのストレージ(容量)が少ない
・バックグラウンドで立ち上がっている処理が多い
・スマホ本体のOSが古い
1つづつ説明していきます。
通信環境が悪い
スマホが通信制限を受けていないか確認しましょう。
スマホをWifi接続にしているならばWifiの接続も問題ないか確認してみましょう。
外出先でセブンイレブンとかスタバのWifiスポットなどに入ると通信がうまくいってなかったりする場合があります。
Wifiは問題なく接続できていたとしても、時々極端に通信が遅くなっていることもあります。
そういった時は一度、Wifiとの接続を解除したりルーターを再起動させてみましょう
メルカリアプリにキャッシュが貯まっている
メルカリでは表示を速くするため
過去に閲覧した画像などをキャッシュとして保存しています。
このキャッシュは時間の経過と共に蓄積されていくので
逆にキャッシュが邪魔して遅くなる場合があります。
メルカリでキャッシュを削除する方法は「設定」>「キャッシュを消去する」
ですが画像を使って説明していきます。
1.左上の三を押す
2.設定から
3.1番下「キャッシュを消去する」という項目がありますので、それを選択します
4.確認画面で「はい」を選べば終了です
スマホのストレージ(容量)が少ない
スマホの容量が少なくてメルカリアプリの動作が重いということもあります。
思い当たる方は普段使っていないようなアプリを減らしてみましょう。
もし画像や写真が多い場合は、クラウドサービスなどにデータを移し替える方法もあります。
バックグラウンドで立ち上がっている処理が多い
アプリが複数立ち上がっているので遅くなる場合もあります。
iphoneの場合
ホームボタンを2回押すと現在起動中のアプリが小さい窓で出ますので
削除したいアプリを選択して上に引き上げると削除できます。
Androidの場合
Androidスマホでアプリを完全に終了させる方法
スマホ本体のOSが古い
スマホ本体のOSが古い場合が原因の事もあります。
新しいOSがリリースされた後はメルカリだけでなく他のアプリの動作が安定しないことがあります。
「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」から最新のOSにアップデートすることが出来ます。
これでもダメな場合
これでもダメな場合メルカリのアプリを再インストールしてみましょう。
この時に削除前に会員情報を確認しておきましょう
メールアドレスやパスワードを忘れて、再インストールしたけどログインできないという状態もありがちなので消去する前に確認しましょう。
これだけやったけどダメな場合
これでも解決しない場合はメルカリの運営にお問い合わせしましょう。
その際には
スマホの機種や
OSのバージョン
使用しているメルカリアプリのバージョンなど
どのような状態かをわかる範囲で詳しく伝えましょう。

尚、以上の対策はメルカリアプリが落ちる場合でも対応可能です。
メルマガでは月収5万円稼ぐヒントを配信しています。
特典は無料スカイプ30分1回、希望の方はメルマガ登録後ご連絡ください!
→ID検索の場合、
「@chm6936w」で検索してください。