
フリマサイト「ラクマ」と「フリル」を統合のお知らせがきました
このたび、楽天株式会社は、ラクマのさらなるサービス拡大を目的としまして、現在2つある楽天のフリマサービス「ラクマ」と「フリル」をひとつに統合することにいたしました。今後はより幅広いジャンルのショッピングを楽しんでいただけますよう、これまで以上にサービスの向上に努めてまいります。
これに伴いまして、今の「ラクマ」(以降、旧ラクマ)を終了し、「フリル」の名称を「ラクマ」(以降、新ラクマ(現フリル))へ変更することとなりましたのでご案内いたします。
名前はラクマになるのですが残るのはフリルのサイトの方です
なんだか紛らわしい…
ラクマもフリルもサービスも手数料も大差無い状態になってました
統合していよいよ「メルカリ」を追撃態勢に入るのですね
ちなみにご存知だと思いますが
「メルカリ」と「ラクマ」
※(ここでは「フリル」と統合されるため以下「ラクマ」に統一します)
では大きな違いがあります
それは「ラクマ」だと販売手数料が無料だということ
「メルカリ」だと販売手数料として
出品金額の10%が差し引かれますがは「ラクマ」は0円です
ただし「ラクマ」の場合振込手数料がかかります
(1件につき¥210、ただし楽天銀行で¥10000の振込申請は除く)
「メルカリ」の10%は大きいですよね
販売する際は同じ金額で売れるのなら「ラクマ」で
販売すれば手数料分儲けです
双方販売してみた印象ですがやはり
「メルカリ」のほうが売れますが「ラクマ」でも売れないわけではありません。
その差は段々縮まってきている印象です
で、せどりで商品を仕入れる際に使える方法として
「メルカリ」に出品し同時に
「ラクマ」にも出品している方がいます
手数料考えると同じ商品「ラクマ」では10%引いても入金額は
「メルカリ」と一緒なので「ラクマ」のほうが値引き交渉成立しやすいです
商品説明欄に【他サイトでも出品しております】のワードがある場合
「ラクマ」でほぼ出品しております
また支払い方法ですが「ラクマ」の場合楽天ペイを
使用しますと楽天ポイントが1%入ります

同じ商品でしたら少しでも安く購入することが
せどりでは利益に直結しますのでお試しください!
→ID検索の場合、
「@chm6936w」で検索してください。
メルマガでは月収5万円稼ぐヒントを配信しています。
特典は無料スカイプ30分1回、希望の方はメルマガ登録後ご連絡ください!