
だいぶ、ご無沙汰になってしまいました
久々ブログを書いてみたら
書き方すら忘れてしまってしまっており
やはりどんな事でも
継続する事は大事なんだなぁ...
などと考えてしまいました
さて、この間、何をしてたのかというと
お手伝いでトラックドライバーや
家の解体の仕事をしてみたり...
東京へ人と会うのを口実に飲みに行ったり
旅に出てみたり...
と、結構好き勝手にやってました
電脳せどりをやっていると、
どうしても家の中に居る時間が多いので
外仕事してみて痛感したのですが
まぁ体力のないこと(汗)
基本インドア派なので、
少し出歩いたり、スポーツしたりなんてこともしたいです。
では本題へ
フリマアプリといえば「メルカリ」ですが
もう1つ「ラクマ」というフリマアプリがあります。
「メルカリ」と「ラクマ」の違いは
「ラクマ」は手数料無料だったところ
(「メルカリ」は10%)
その「ラクマ」がついに販売手数料を導入することが決定しました。
改定の詳細について
既に「ラクマ」サイトでアナウンスされておりますが
詳細は以下の通りです。
6月4日10時より
出品した商品に対して
商品価格の3.5%を手数料として取られます。
注意事項としては購入者側の支払い完了日のタイミングです。
6月4日10時以前に出品された商品で
購入者が6月11日10時までに支払い完了しないと
販売手数料が発生します。
「ラクマ」で仕入れをしている方にとっては
手数料が発生する前に売り切りたいと考える出品者から
仕入れのチャンスです。
既に手数料無料のうちに売り切りたい出品者は
全体的に値下げを始めています。
またもう少しギリギリになると
値下げ交渉も成功する確率が高まると思います
こういった手数料や規約の変更では逆に仕入れのチャンスも生まれます。
自分にとって利用できる方法も考えてみましょう!

毎週金曜日、土曜日でラクマで楽天ペイ決済すると
楽天スーパーポイント3倍キャンペーンよくやってます
メルマガでは月収5万円稼ぐヒントを配信しています。
特典は無料スカイプ30分1回、希望の方はメルマガ登録後ご連絡ください!
→ID検索の場合、
「@chm6936w」で検索してください。