
私はお酒が好きで、ビール、焼酎、ワインとなんでも呑みますが
最近はハイボールブームもありサントリーの山崎とか白州などが品薄です
そんな話を居酒屋で若い子に
「この前サントリーの白州の工場まで行ったんだけどウイスキー売ってなかったんんだよね」
などと話をしました
そんな話も忘れていた数日後、そしたらその子
「Amazonでお酒を売ろうと思いアカウント作ったんだけど途中引っかかってる。どうしたらいいですか?」
と、電話してきました
・・・いやいや免許必要ですから!
お酒を継続的に販売するには酒類販売業免許が必要という話から始まり・・・
やってみる姿勢はとても良いしガッツは認めるのですが
ウイスキー購入前に相談して欲しかったです
(定価越えでメルカリや店舗で購入済みでした)
どこまでがセーフラインか
お酒を転売目的で購入して販売すると、
酒税法に違反となり意外と重い罰則が課されます
ではどこまでがセーフラインかというと
とても曖昧な部分もあるのですが
ヤフオクややフリマでの出品は
(1)自分で飲むために購入したが余ってしまったもの
(2)お中元やお歳暮など、頂いたが家庭で不要となったもの
は、大丈夫です
プレミア焼酎を定価で購入する方法
そんなお酒ですが自分で呑む為にはやはり定価で購入したいですよね
で店舗でもプレミア価格になっている森伊蔵、魔王、村尾
(このプレミア焼酎三種は頭文字をとって「3M」と言われています)
の定価購入方法をご紹介しておきます
森伊蔵の定価購入方法
電話による抽選販売
電話による抽選販売申し込みが行われ当選すると購入可能になります
販売元は森伊蔵酒販
登録期間は毎月15日から25日(24時間受け付け)
TEL 099-239-1111
抽選結果は翌月の1日から14日まで抽選申込した同じ電話からTELします
電話番号は一緒
TEL 099-239-1111
詳しくは森伊蔵酒販のサイトでご確認ください
高島屋での森伊蔵購入店頭抽選販売に応募する
全国の高島屋の和洋酒売り場で抽選販売を行っています
応募期日は毎月1日から10日
指定の応募用紙を店員さんに言えば貰えますのでその場で記入、専用の応募箱に入れます
毎月11日に抽選し、当選した人にだけ20日ごろにはがきで案内が送られてきます
はがきを持って売り場まで引き換え
期限は届いてからその月末までが販売期間です
詳しくは高島屋各店舗にお問い合わせください。
![]() |
新品価格 |
待てない人はこちら
魔王を定価で購入する方法
醸造元の関連会社、玉利商店では定価で「魔王」を販売しています
玉利商店へ電話での注文方法
TEL 0994-40-3741
魔王が欲しい事を伝えると、申込用紙の送付先を聞かれるので答えます
電話受付は平日の午前9~10時頃まででなかなか繋がりませんが頑張ってください!
申込用紙 氏名欄のフリガナは記入されてきます
コピーは不可
送料についてです
玉利商店から郵送で届いた申込用紙に必要事項を記入して玉利商店へ返送します
念のため申込用紙が届いているか後日玉利商店に電話で確認することをオススメします
予約順に魔王が代引きで発送されます
代引きですし焼酎の事は忘れたころ(私は半年程度かかりました)
届きますが驚かないよう覚えておきましょう
注文は同一住所で1口のみ
商品が届いた後は再度注文可能です
![]() |
新品価格 |
待てない人はこちら
村尾を定価で購入する方法
鹿児島の武岡酒店は、焼酎村尾の抽選販売をハガキにより行っています
抽選はがきの受付期間は、毎月1日から10日まで(当日の消印有効)
応募枚数は一人1通です
複数枚を投函すると当選が無効となります、ご注意ください
宛先は
〒 890-0031
鹿児島県鹿児島市武岡2丁目1-3
武岡酒店 御中
裏に
郵便番号
住所
氏名
電話番号、
の4つだけを書いて、ポストに投函します
当選・落選の連絡はなく当選すると翌月に送られてきます
セット販売となっており村尾ともう1本の計2本、代引きで送られてきます
多少、セットの焼酎の値段や発送地域により前後しますが内訳としては
村尾1本¥2,600、他1本¥2,600、箱代¥350,
運賃¥1,185、代引き手数料¥309、合計¥7044
と¥7000~¥8000程度だと思います
セットの焼酎の銘柄は選べません
不明点は
武岡酒店(鹿児島県)
(住所)鹿児島市武岡2-1-3
(電話)099-282-2203
迄お問い合わせください。
![]() |
新品価格 |
待てない人はこちら

森伊蔵、教えた人は当たるのに私はなぜか当たりません(涙)
→ID検索の場合、
「@chm6936w」で検索してください。
メルマガでは月収5万円稼ぐヒントを配信しています。
特典は無料スカイプ30分1回、希望の方はメルマガ登録後ご連絡ください!